耐震住宅の性能の基準

テクノストラクチャー工法における耐震性の証明

耐震性の基準

日本に住んでいる以上避けては通れないのが地震災害。東日本大震災以降、マイホームを建設する際には住宅の耐震性能を特に重視する人が増えているといいます。

とはいうものの、耐震住宅と呼ばれる住宅は、見た目だけではなかなかその性能がわからないのが難しいところ。

多くの人が、耐震性を重視してマイホームを建設しているというものの、その基準は「良い木をつかっているから」とか「○○工法だから」と、なんとも漠然とした基準であることも珍しくはありません。

耐震住宅

構造計算による強度の証明

そんな中、高い耐震性能を備える埼玉耐震住宅工法として注目を集めているのが、パナソニックビルダーズグループによるテクノストラクチャー工法による住まいづくりです。

テクノストラクチャー工法による住まいづくりのポイントは、耐震性が建物の強さを数字として表す「構造計算」によって表されるという点。現在の建物は、木造でも3階建て以上の建物は構造計算をすることが義務付けられているものの、2階建て以下の木造一戸建て住宅に関しては義務付けられていないのですが、テクノストラクチャー工法においては、すべての住宅に構造計算を行なうというのがポイントとなっているのです。

テクノストラクチャー工法によって建てられる埼玉耐震住宅は基礎から屋根の部分まで全ての強度が計算され、地震、台風、豪雪あらゆる災害に対しての影響がコンピューター上でシミュレーションされます。