
住まいの水漏れチェック
目で見てわかる水漏れとわからない水漏れ
気がつかない水漏れ
蛇口をひねっても水が出てこないとか、トイレの水が止まらないとか、あきらかに目で見てわかる水回りのトラブルとは別に、気がつかないくらいの微量の水がじわじわと流れ続けている水漏れというものもあります。
このように目で見てもわからない水漏れの場合は、水漏れに気がつかずに、水道料金を見てビックリ!というパターンになる可能性が高くなります。ですから、知らず知らずのうちに起こっている漏水を防ぐために、自宅でもときどき漏水・水漏れチェックを行なってみましょう。
水漏れチェック
水漏れのチェック方法は簡単。
まず家中の蛇口をすべて閉め、トイレも水が流れていないことを確認してから、水道メーターの「パイロット」と呼ばれる部分を見ます。水が出ているときに回るのがパイロットですから、これが動いていればどこかに水漏れがあるということになります。水漏れがあることがわかったら、再度蛇口など水回りの器具のチェックをします。あきらかにちょろちょろ水が出ている場合もありますし、見た目は全くわからない場合もあります。
水漏れ箇所として考えられるのは、蛇口周辺、水洗トイレのタンク周辺、ボイラーの安全弁不良、水道管のつなぎ部分などですが、水道管のつなぎ部分などの場合は素人にはなかなか発見できませんから、専門業者などに修理を依頼しましょう。